辛さというのは「味覚」ではなく「痛覚」である。だから辛い物好きは、辛い「味」が好きなのではなく、刺激を求めているに過ぎないらしい。

 そんな「辛い物」への嗜好は、人間に限ったものではないようだ。辛い物好きが集まる中国の湖南省には、毎日5,000tもの唐辛子を魚に与えて育てている養魚場があるそうだ。

 ここの魚たちは毎日大量の唐辛子を食べて元気に育っているようなのだが、魚は辛い物を食べても大丈夫なのか? っていうか、唐辛子の食べ過ぎで辛い魚ができ上がってしまうことはないのだろうか。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
今食べてるそれ、どれくらい辛い?スマホにつないで唐辛子の辛さを測定できるデバイスが登場
世界最辛の記録がまた更新。気道が焼かれ皮膚をマヒさせる、殺人兵器となりうる激辛トウガラシ「ドラゴンの吐息」
カプサイシンに大腸がんの発達を抑える働きがあることが判明(米研究)
唐辛子に関する10のトリビア
世界一辛いトウガラシ、辛さの秘密は「ミミズ」にあった

この記事のカテゴリ:料理・健康・暮らし / 水中生物

Source: カラパイア