NVIDIAの決算が良いのはみんなわかってるけど、株価が上がるとは限らず、下がった場合は連帯責任タイムがやってくる問題
— peko (@peko409) November 19, 2025
冷静に考えればNVIDIAのGPUを担保に銀行から金を借りれますっておかしいんだよな
— ティン3 (@tynmarket) November 20, 2025
チップがお金の代わりになってるSF漫画あるある世界きてるこれ。
— 疑い深いトマス (@xFOMAx) November 20, 2025
AIゆえに人は苦しまねばならぬ
AIゆえに人は悲しまねばならぬそこにAIはあるんか?
— 急樂 (@0110110w) November 18, 2025
NVIDIAはコンセンサスを超えるコンセンサスを超えたということでよいのかな?
— Rob (@txjmdagjmwtjm) November 19, 2025
中国無しでこれは強すぎる
— パウロ (@paurooteri) November 19, 2025
革ジャンに救われる世界(3ヶ月ぶり)
— gorin (@gorin_strategy) November 20, 2025
※NVIDIAの決算発表直後の日経平均株価
・2025/11/20 +1286.24円(4連勝)・2025/08/28 +308.52円
・2025/05/29 +710.58円
・2025/02/27 +113.80円
・2024/11/21 -326.17円
・2024/08/29 -9.23円
・2024/05/23 +486.12円
・2024/02/22 +836.52円
もうこれ日経にNVDA組み入れられてるやろ
— はまなか (@hamanaka334) November 19, 2025
日経5どころか日経エヌビディア1だな
— ふくたろう (@fuku__taro) November 20, 2025
←キオクシア NVIDIA→ pic.twitter.com/8hdPvy1pwN
— 君はシュープリーム (@AgeOfDinosaurs) November 20, 2025
前場と後場で空気感違いすぎだろ
— ふくたろう (@fuku__taro) November 20, 2025
キオクリアしてて草
— K。 (@kabu_scouter) November 20, 2025
半導体以外なら大丈夫だろ思って買ったらしっかり金が減ったぞ法隆寺
— あららsan (@alxgji12345) November 20, 2025
NVIDIAが儲かるのはいいんだけど、ほかのハイテク企業は儲け出るんかね。
— mick (@ms2454) November 20, 2025
AI市況が本当に循環取引なのかどっちが正しいのかわからぬ
近視眼的に見ればいつ弾けてもおかしくないが、いわゆるドットコムバブルの時とは違って強めの偏りを感じるのでもし弾けても局所的な淘汰ではないか
つうかエンドユーザーに電気代やストレージやメモリー高騰という影響が出てるのやべーわ— ぼんじん🍥 (@Bonezine) November 20, 2025
バーリ必死で草
— 某ナニガシ (@upupupbull) November 20, 2025
※「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」で有名なマイケル・バーリさん、NVIDIAを売り煽り
こっちも向こうも革ジャンが神の如く崇められてて大笑い
— 長崎特急白いかもめ885 (@kamome_885) November 20, 2025
AIは単なるバブルではなく、コンピューティングの基盤そのものが書き換わる歴史的転換点にある。革ジャン、ありがとう。
— 名前を追加 (@Err0r_6) November 19, 2025
(´-`).。oO( 最新アーキテクチャでないと先端LLMはどうしょうもないことを一番わかっているNVIDIA自身が詭弁を弄してきたわけだから,このAI半導体バブルもインターネットバブルや住宅・不動産バブルの崩壊時期並に相当成熟してきたね… )
— Yuta Kashino (@yutakashino) November 20, 2025
日本市場はNVIDIAに踊らされて「決算に救われた」な展開かもしれんが、夜のニューヨークはやってくれると期待。
— ひねもすのたり、のたれ死に (@moonlight_NTR) November 19, 2025
Source: 市況かぶ全力2階建










