Image by unsplash Farah Alabbouchi

 うがい液は、口の中の細菌を殺菌して数を減らし、虫歯や歯周病、そして口臭を予防するための口腔ケア用品だ。

 アラブ首長国連邦の研究チームが行った最新の調査で、ニンニクエキスを配合したうがい液が、歯科医療の現場で標準的に使われている薬用のうがい薬と同等の抗菌能力を持つことが判明した。

 さらにその作用の持続性は、うがい薬を上回る可能性さえあるという。

 天然由来で体にやさしそうなニンニクのうがい液だがそこには壁が立ちはだかる。その強烈なニオイと刺激だ。

 虫歯や歯周病の原因菌は減らしたいが、そのために口からニンニクの香りを漂わせる覚悟はあるか?究極の選択だ。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
ニオイで色の見え方が変わる。嗅覚と視覚に相互作用が起きていた
子供がブロッコリーを嫌いな理由は口内細菌のせい。特定の細菌が多いほど腐敗臭を感じる
腐った魚の臭いを「良いニオイ」と感じる人が一定数存在する。それは遺伝子が原因かもしれない
運動後にマウスウォッシュを使用すると血圧を低下させる効果が減少してしまうことが判明
指先についたニンニクの臭いを消す方法。ベストなのは重曹+塩【ライフハック】

この記事のカテゴリ:料理・健康・暮らし / 植物・菌類・微生物

Source: カラパイア