
AI技術はここ数年で飛躍的な進化を遂げた。今やパソコンやスマホアプリなど、生活のあらゆる場面にチャットボットが浸透し、私たちはいつでもどこでもAIと会話ができる。だが、その便利さの裏には落とし穴もある。
オーストラリアの研究チームが行った最新の調査によると、チャットボットは陰謀論の拡散を防ぐどころか、むしろ助長してしまうケースがあるという。
私たちが軽い気持ちで「これって本当?」と尋ねたとき、AIは事実と嘘を混ぜて答えたり、時には嘘を面白おかしく肯定したりすることさえあるのだ。
人間は一度陰謀論の沼に落ちると、なかなか抜け出せない。AIがその入り口になってしまう危険性をこの研究は指摘している。
▼あわせて読みたい
・AIの答えに潜む「バイアスの罠」 質問の仕方で真実がゆがむ
・AIだけのSNSを作ったところ、意見が真っ二つに割れてボット同士が対立し始めた
・AIチャットボットを正しく使いこなすために知っておきたい5つのポイント
・AIチャットボットに有害な情報を出力させる手口が存在、研究者が危険性を指摘
・陰謀論者を説得し、信念を変えるのは、人間よりAIの方が効果的であるとする研究結果
この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし
Source: カラパイア
