
3000段の階段もアシストで余裕!近ごろあらゆる分野のテクノロジーが加速する中国で、AI搭載の外骨格を身に着け、楽々と山を登る観光客が話題だ。
中国の五大名山に数えられる泰山で、現地の観光企業がハイテクな「登山アシスト外骨格」のレンタルを開始した。
さっそく試した人々からの評判も上々で「誰かに引き上げてもらってる感じ」「軽快に登れたよ!」とのレビューも。
この様子に「未来やん」「これでエベレストもいけるんじゃね?」との反応も起きてるそうだよ。
References: Odditycentral / Udn.com / 163.com
▼あわせて読みたい
・AIと外骨格の連携でロボットスーツの性能が飛躍的にアップ、超人化がはかどる
・ローラースケートじゃないんです!靴のまま装着するだけで歩く速度が250%アップする歩行補助器具「ムーンウォーカーズ」
・歩行のほかに立ったり座ったりもアシスト。脚が不自由な人の暮らしを支える電動外骨格スーツ
・日本の巨大外骨格ロボット「スケルトニクス」のSF的ルックスが海外で注目を集める
・全身麻痺の男性が、脳波で動かす外骨格ロボットスーツで再び歩く(フランス研究)
この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし
Source: カラパイア