
ミイラとは腐敗せずに長期間残っている遺体のことだ。それはいったいどんな匂いがするのだろう?科学者らは、世界初となる古代エジプトのミイラの本格的な分析を行った。
その結果、防腐処理され、棺に入れられて約5000年も経つのに、今だに「心地よい」と感じる匂いであることが明らかとなった。
その匂いは、スパイシーで、ウッディで、ほんのり甘いという。まるでヴィンテージワイン、あるいは香水やアロマのようだったという。
▼あわせて読みたい
・死後の世界の香り。古代エジプトのミイラの香り成分が明らかに
・何千年も封印されてきた古代エジプトの棺を非破壊検査で調査、数匹の動物のミイラを確認
・古代エジプトの作業場から発見された壺から、ミイラ作りの詳細が明らかに
・同じ匂いは友を呼ぶ。体臭が似ているもの同士が引き寄せられるという研究結果
・国や文化に関わりなく、好きな匂いには普遍性があるという研究結果
Source: カラパイア