終止符を打つ意向
リップル社のブラッド・ガーリングハウス最高経営責任者(CEO)が28日、米証券取引委員会(SEC)に対する控訴を取り下げると発表した。Xへの投稿で「我々は控訴を取り下げ、SECも控訴を取り下げる予定だ」と述べ、約5年間続いた法廷闘争に終止符を打つ意向を示した。
この発表の背景には、ニューヨーク連邦地裁のアナリサ・トーレス判事が26日に下した判決がある。判事は両社が共同申請した1.25億ドルの民事制裁金60%削減と差し止め命令解除要求を「公共の利益」を理由に却下した。
リップル社とSECは6月12日、エスクロー口座の1.25億ドルについて5,000万ドルをSECに支払い、2,500万ドルをリップル社に返還する和解案を提示していた。しかし判事は「再申請は何も変わっておらず、状況に変化がない」として申請を認めなかった。
法廷闘争は2020年のSEC提訴から始まり、XRP販売による13億ドル資金調達の証券法適合性が争点となった。リップル社弁護士のスチュアート・アルダロティ氏は判決後、XRPの証券でない法的地位は変わらないと強調している。
ガーリングハウスCEOは「この章を完全に閉じ、最も重要なことに集中したい。インターネット・オブ・バリューの構築だ」と述べ、今後は仮想通貨事業の発展に注力する方針を示した。両社の控訴取り下げにより、長期化していた法的不確実性が解消される見通しだ。
参考資料:https://coinpost.jp/?p=628811
contents
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/
■yobit net
Source: Rippleリップル)仮想通貨情報局