食品廃棄物を家庭用品に変える3Dプリンター / Image credit:FOODres.AI Printer

 卵の殻やコーヒーかす、バナナの皮といった食品廃棄物が、3Dプリンターによってマグカップやコースターに生まれ変わる。

 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が開発した「Foodres.AI Printer(フードレス・エーアイ・プリンター)」は、AI技術を活用して食品廃棄物から、気の利いた家庭用小物を生み出すという一石二鳥なアイデアだ。

 スマホ操作で誰でも簡単に扱えるこのプリンターを通じて、廃棄物をただ処理する時代から、自らの手で新たな価値を生み出す時代が到来するかもしれない。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
3Dプリントで建てられたスターバックスが米テキサスに誕生、店舗建築の新たな挑戦
世界初、3Dプリンターで作られた菌類が主成分の代替サーモンが市場で販売
自分の細胞を培養し、3Dプリンターで作った「耳」の移植手術に成功
生きた細菌を3Dプリンターで印刷することに成功
見た目も本格的!世界初の3Dプリンターで作られたリブロース・ステーキ(イスラエル)

この記事のカテゴリ:サイエンス&テクノロジー / 料理・健康・暮らし

Source: カラパイア