ブラジル南部にあるアキダウアナ川で、体調が10 cmにも満たない小型のナマズが何千匹も、最大4mもの高さの滝を、一斉によじ登る壮観な光景が捉えられた。

 この魚はバンブルビー・カットフィッシュと呼ばれるナマズの仲間だ。

 この集団での川登りの光景は、おそらく長く続いた干ばつが明け、川の水位が増えたタイミングで、一斉に繁殖行動に出たせいではないかと推測されている。

続きを読む…

▼あわせて読みたい
陸地を歩くナマズの独特な歩行スタイル「レフリング」
まばたきができる珍しい魚「ムツゴロウ」が、海から陸へ上がった人類の進化の謎を解くカギを握っている
とてつもなくフィッシー。トラックが横転し、10トンものナマズが道路にぶちまけられる
ぞわぞわ度マックス。茨城県の川に上ってきた数万匹のボラの大群がいる光景
三重県伊勢市でイナが大量発生、勢田川が真っ黒に染まるほどに

この記事のカテゴリ:動画 / 水中生物

Source: カラパイア